忙しいあなたにオススメ!
こんな症状がありません?
こういうブランドです
私たちが作っています
目指しものはこれです
連絡はこちらから
在宅ワークの人
マンションでも安心な
省スペース&音が出ないプログラム

パソコン
在宅ワークのお悩みに特化した
豊富なプログラム
忙しいあなた
忙しくてジムに行けない人、
仕事や家事が忙しいママにぴったり
保育に、伝統と変革を
保育園×デジタルトランスフォーメーション(保育園DX)
保育園にデジタル技術を浸透させることで
文化や歴史を継承していくとともに
既存の価値観や枠組みだけにとらわれない革新的な保育のあり方を模索します。
コロナの不安やリスクを背負いながら保育活動をしたり、
反対に過度に保育活動を中止したり制限することは
子どもは保護者にとって新しい経験の機会を減らしてしまいます。
予防をしつつ、保育活動を続けるために
テクノロジーやITを活用した保育園DXプロジェクトを開始しました。
今までの保育の単なる代替物にするのではなく、今までの保育と保育園DXを掛け合わせることは大きな可能性を含む新しい保育方法になりうると考えています。
実家が保育園を経営。幼い頃から保育園を身近に感じながら成長。
京都大学総合人間学部卒業。在学中に人命救助を行い、京都大学総長賞を受賞。体育会のトレーナーになり選手のコンディショニングに責任を持ち、学部で人体の研究を行う一方で、自身が合宿で急性腸炎になった経験も影響してヘルスケアに強い関心を持つ。
卒業後はアイデアでヘルスケアを楽しく日常化することを目標に、大手広告代理店に入社。プランナーとして日用品、食品、女性向け商品などのマーケティングを担当。広告の企画から運営までを統括し、特にイベントやweb活用を得意とする。
広告代理店での仕事、経営大学院でのMBA取得、保育園の経営支援を行う中、働きすぎて身体を悪くした。その経験から働く女性が健康で自分らしい人生を送ることができるよう、ヘルスケア・子育て事業を行う株式会社ntを創立。
記事寄稿
『広告代理店のプランナーが描く『今後の幼児教育の在り方』とは』
『わたしが博報堂を辞めてまでやりたいこと。食と健康で人のすべてを変える。』